福岡・筑紫野市のホームページ制作会社「WEBプラネット」。
WordPress(CMS)×スマホ対応(レスポンシブWebデザイン)の
ホームページを福岡を中心に全国対応で制作!

SEOに関する用語:あ

ホーム » ホームページ辞典 » SEOに関する用語:あ

SEOに関する用語:あ

掲載されていない内容などについてはお問い合わせからご質問下さい。

あいまい検索
検索語とキーワードを一対一にマッチングせずに、入力された検索語を柔軟に解釈して検索精度を向上させる検索手法のこと。
アウトソーシング
外部委託。業務の一部を切り出して外部の専門業者(アウトソーサー)に丸投げし、自分は本業に専念すること。外部の専門業者は該当業務のノウハウが蓄積されて生産性が高いために、専門業 者が利益を上乗せしても、自社で実施するよりも低価格になるという考え方に基づく。その一方で、外部委託したことによって浮いたヒト・モノ・カネ(内部コストと外部委託の差分)の経営資源を本業に集中できるという利点がある。SEM手法の一つであるSEOにおいては、例えば、SEOノウハウを持つ専門業者(SEOコンサルティング企業)に25万円を払ってアウトソーシングをした方が自社でSEO対策を実施(例えば時給1500円×200時間)するよりも金額的および品質的にも優れているという考え方で引用されることが多い。しかし実際には、SEOを実施すること自体の費用対効果を考慮する必要があり、SEOよりもPPC広告の方が優れているというケース(SEO対策をしたキーワードで検索される回数が少ない等)もあるので注意が必要。
アウトバンドリンク
ホームページの掲載されているリンクの内、外部(自サイト以外)へのリンクを意味する。(発リンクと呼ばれる事もある) 自社サイト内のリンクは逆に インバウンド・リンクと呼ばれる。 SEOにおいてアウトバンドリンクは相手サイトへの投票と見なされ、そのサイトの価値が高まる事が確認されているが、仮に相手サイトの検索エンジン評価が低かった場合、「評価の低いサイトに対してリンクを設置した良くないサイト」と判断される可能性もある。 不必要にアウトバンドリンクを行う事は避け、本当に良いサイトにリンクを貼る事が望ましい。
アクセシビリティ
アクセシビリティ(accessibility)とは「近づくこと(access)が可能(able)」という意味。特にインターネットにおいては、障害のある人や高齢者などにとって「近づきやすい」、つまり親切な作りになっているホームページのことを指す。ホームページの利用者は必ずしも健常者とは限らない、という視点が必要。ウェブマスターであればアクセスビリティを考慮したサイト設計やサイト運営をするに努めた方が良いといわれている。WEBサイトの場合は、W3Cによって提唱され、画像や音声などには代替テキストによる注釈をつける事が推奨されている。
アクセス解析
アクセス解析とは、webサイトのアクセスログを分析して、どのコンテンツが閲覧されているか、訪れたユーザーがどこから来たのか、また、どのような環境で閲覧しているのかなどを分析する機能やそれによる結果などのこと。SEO対策においても、ユーザーの動向を知る上で重要な機能である。
アドワーズ
アドワーズとは、Google社が2002年9月から運営している、検索結果に連動してWeb広告を掲載するサービスで「グーグル・アドワーズ」(Google AdWords)とも呼ばれる。広告主は、申し込みの上、掲載したい広告とその広告に関連するキーワードを選択して登録する。このキーワードは、検索エンジンの検索結果と登録広告を連動させる為に選択する。広告とキーワードが登録されると、Google利用者が、登録キーワードやそれに近いキーワードで検索した場合、それと連動して検索結果に広告が表示される。また、アドセンス(Google AdSense)に契約しているwebページの中で、登録キーワードに近い内容のwebページ上に広告を表示させることができる。検索された単語およびWebページの内容と広告を連動させることにより、見ているユーザーの興味のある分野・目的に近い広告を効果的に表示することができ、高い広告効果を得ることができる。ある地域からのアクセスに対してだけ特定のWeb広告を表示するといった設定も行うこともできる。アドワーズに対する課金は、利用者のクリック回数に応じて金額が決定する、いわゆるPPC広告であり、最小クリック単価は7円から。(ライバルがある時は1円でも高く支払えば上位での表示が可能)広告掲載までや登録後の変更も、簡単に素早く処理することが可能。契約期間は任意であり、登録したその日から始めることもできる。
アフィリエイト
インターネットにおける広告宣伝方法の一種。アフィリエイト運営会社は数万ページ規模のホームページにバナー広告等の掲載場所(媒体)を確保しており、広告主は自分のバナーをこの媒体に掲載することができる。広告主の商品やサービスが売れた場合に広告主はアフィリエイト会社に広告費を支払い、さらにアフィリエイト会社から媒体(ホームページ所有者=バナー掲載者)へ一定の成功報酬として支払われる仕組み。アフィリエイト会社としてはバリューコマース社などが有名。PPC広告がクリック課金であるのに対して、アフィリエイトは成功報酬である点が大きく異なる。すなわち、PPC広告ではクリックされた時点で広告費が発生するが、アフィリエイトでは実際に商品やサービスが販売されるまでは広告費が掛からない。弊社の調査では、インターネット広告において費用対効果の高い広告宣伝手段の一つ。なお、アフィリエイト会社は広告主と媒体(バナー掲載ホームページの所有者)の両者を結びつけて収入を得るモデルであるが、大手の広告主自体がアフィリエイトを運営するケースもある。代表例がAMAZON.co.jp(アマゾン)であり、例えば弊社の『SEOを超えたホームページ集客術』をクリックしてAMAZON.co.jpを訪問した人が何か(別の書籍でも良い)買い物をすれば、アマゾン社から弊社にアフィリエイト報酬が入る(販売額の3%程度)。
アルゴリズム
一般にアルゴリズムとは、情報処理において意図した結果を導くためのプログラム処理ロジックのことを言う。例えば台形の面積を求めるアルゴリズムでは、「上底の長さ」、「下底の長さ」および「高さ」を入力パラメータとして「(上底+下底)×高さ÷2」で面積を求める。このように「アルゴリズム」とはプログラムの処理ロジックを指す一般用語であるが、SEOにおいてはスコアリング・アルゴリズム(scoring algorithm=上位表示のためのスコアを算出するアルゴリズム)のことを単に「アルゴリズム」と呼ぶこともある。
アンカーテキスト
アンカータグで設定された文字列のこと。例えば「コンビニ決済」なら、「コンビニ決済」がアンカー・テキストに該当し、「○○○.html」がリンク先のホームページになる。このリンク自体がリンク先ホームページのページランクの上昇に貢献するが、アンカータグの文字列はリンク先ホームページのキーワードに加点されるのでSEO対策として重要。その観点から(第三者等がはってくれるリンクの)アンカー・テキストには自分のホームページのキーワードが設定されていることが望ましい。
アンド検索
検索する時のオプションの一つ。Googleでは「すべてのキーワードを含む」検索のこと。