SEOに関する用語:さ
SEOに関する用語:さ
掲載されていない内容などについてはお問い合わせからご質問下さい。
- サーチエンジン
- 検索エンジンのこと。
- サーチエンジン・オプチマイゼーション
- 検索エンジン最適化のこと。略してSEOと呼ばれることが多い。なお、オプチマイゼーション(optimization)は「最適化」の意。
- サーチエンジン・プレースメント
- 検索エンジン最適化のこと。SEOと呼ばれることが一般的。なお、プレースメント(placement)とは「置くこと」の意で、検索結果ページの上位に置く方法ということからSEOのことを指すケースが多い。
- サーチエンジン・ポジショニング
- 検索エンジン最適化のこと。SEOと呼ばれることが一般的。なお、ポジショニング(positioning)とは野球の「ポジション」と一緒で「位置につくこと」という意。サーチエンジン・プレースメントと同じ発想で「検索結果ページの上位に置く方法=SEO」を指すことが多い。
- サーチエンジン・マーケティング
- SEMのこと。
- サーチエンジン・ランキング
- 検索エンジン最適化のこと。SEOと呼ばれることが一般的。サーチエンジン・プレースメントと同じ発想で「検索結果ページの上位を目指す方法=SEO」を指す。
- サーバ
- 一般的にはクライアント・サーバ型システムにおいて業務処理を集中的に実施するコンピュータのこと。インターネットではデータセンタに設置されてホームページやCGIプログラムを提供するコンピュータのことをいう。クライアント・サーバ型システムとは、ユーザの手許にあるクライアント端末は基本的な動作しかせず、複雑な処理はサーバ側で実行するという概念のこと。プログラム変更などがサーバだけで対応できるためにメンテナンス性に優れる。クライアントとは「依頼人」のことで、サーバとは「奉仕者」のこと。つまり、クライアントからの処理要求に対してサーバが処理をして結果を返す、という関係になる。
- サーバーサイド・スクリプト
- サーバ側(server-side)で動作するプログラムのこと。Perl、PHPやJavaなどのプログラム言語で作成されることが多い。「掲示板」や「カウンター」などのプログラムが該当。クライアントサイド・スクリプトと対の概念。
- サイトマップ
- サイト内のホームページ一覧を記したページのこと。本来の目的は訪問者への情報提供であるが、SEO技法ではスパイダーにサイト内の全てのホームページをクロールさせる目的を持つ。一ページのリンク数は最大でも100ページ以下とし、それを超える場合はホームページを分割する。
- サイバー・スクワッティング
- インターネット上の空間(サイバー)に不法占拠(スクワッティング=座り込み)することを言う。具体的にはドメイン占拠のこと。
※ちなみにsquatting(スクワッティング)は足腰を鍛えるためのヒンズースクワットの「スクワット」と同じ。 - サイフォニング
- 検索エンジンからホームページへの人の流れを横取りすること。フェイク・コピー・リスティングなどのSEOスパムが利用される。
- サブドメイン
- 通常のドメインはwww.webplanet-jp.comのように表示されるが、この「www」部分を別の文字に置き換えて例えば「abc.webplanet-jp.com」のようにしたもの。検索エンジンは元のドメインとは異なるサイトと認識する(つまりクラスタリングの対象とならない)ためSEOスパムに利用されるケースもある。
- サブミッション・サービス
- 検索エンジンへの登録代行サービス。独立した第三者が無料または有料で提供。