目次
SEOとは?
SEOとはSearch Engine Optimization(検索エンジン最適化の意味)の略です。Googleなどの検索エンジンによる検索結果で、より上位に表示し自社サイトへの多くの流入を獲得するための取り組みを総称してSEO対策と言います。
ここで注意したいのは、SEOという言葉は順位を上げることを指しているのではなく、検索エンジンがサイトを理解して適切な結果を反映させていくことを指しているということです。
検索結果で順位が上がるのは、あくまでも最適化した結果でしかありません。本質的には、順位を上げるためではなく、検索エンジンのロボット、ならびに検索ユーザーにとって分かりやすい、また使い勝手の良いサイト作りをすることが、真の意味でのSEO対策と言えます。
SEO対策と言うと、よく検索結果でサイトの順位を上げることと思っている方がいますが、それは間違いなのです。
ユーザーにとって有益な情報を提供することができるか、それを検索エンジンにも認識させるようにすること、これがSEOなのです。
SEO対策のメリット・デメリットとは
SEO対策が順位を上げることを指しているのではなく、検索ユーザーが求める情報をわかりやすくまとめ、使い勝手の良いサイト作りをしていくことだと言うお話をいたしました。
では、ここからは改めて、SEO対策を行っていくメリット・デメリットについても確認していきましょう。
SEO対策を行うメリット①:安定して集客を継続することができる
SEO対策を行うメリットの1つ目は、「安定して集客を継続することができる」です。
一度上位表示し、安定した地位を築いてしまえば費用対効果のいい集客チャネルとして、いわば集客資産になるでしょう。上位表示ができてからは定期的に見直しを行いながら上位を維持することを目指しましょう。
SEO対策を行うメリット②:確度の高い見込み顧客と接点を持つことができる
メリットの2つ目はSEOは「確度の高い見込み顧客と接点を持つことができる」です。
SEOは検索を行った(=主体的である)ユーザーに自社サイトを表示する形であり、プル型と呼ばれる広告手法です。プル型の特徴は、顧客がすでに自社商品と関連するキーワードで検索などを行っているため、一定自社商材への関心があることです。
顧客が購入を本格的に検討しだすタイミングですでに自社サイトのコンテンツをユーザーが閲覧していることもあり、購入検討の前段階から、関係性を築いていくことができます。
SEO対策を行うメリット③:中長期で見たときに広告費を削減することができる
メリットの3つ目は「中長期で見たときに広告費を削減することができる」です。
SEOにおいては予算をかけてユーザーの役に立つコンテンツを作成した場合、それを自分で削除しない限りコンテンツとして残るため、かけたお金が無駄になることはありません。そのため、長期で見ると広告費用を削減することができます。
わかりやすい比較として、インターネット広告では予算をかけ出すとすぐに成果が出ることが多いものの費用を使わないようにするとその時点で集客はストップしてしまいます、いわゆる掛け捨ての状態です。
SEO対策によるデメリット:成果が出るまでに時間がかかることが多い
SEOの最大にして、唯一ともいえるデメリットが、成果が出るまでに時間がかかることが多いことです。
もし仮にすでに自社サイトを持っている場合も、Googleに評価されるためのSEO内部対策、ユーザーから評価されるようなコンテンツの作成など実施すべき内容が多く、またそれらがGoogleに評価されるまでも時間を要します。
きちんと結果が出るまでにおよそ、半年~1年ほど時間がかかるということは認識しておくべきです。そのためSEOだけを行うのでなく、短期で成果が出るインターネット広告と併用することも多いです。
先を見越してマーケティング施策を考えるなら、時間はかかるものの最終的な顧客獲得コストを下げることができるSEO対策について「うちにはまだ早い、、」と思っている方にも是非検討して頂きたいです。